julio 06, 2005

[TdF]第4ステージ

雲天の中で行われたTTT。
途中C.Aが暫定トップだったので嬉しかったりしますw
その後ディスカバリーがタイムを塗り替え、暫定トップでゴール。
それを追いかけるチームCSC。
ディスカバリーに迫るタイムでゴールに近づく。

残り2km。
列車の中ほどにいたマイヨジョーヌを着るザブリスキーが痛恨の落車。
チームはディスカバリーから遅れること2秒差でゴール。
ザブリスキーは落車後、単独でゴール。
敗れたマイヨジョーヌが痛々しい。
マイヨはザブリスキーからランスの手に渡ることに...。

まあ、コレもツールだよなあ、と。

思ったより早くマイヨを手にしてしまったランスとディスカバリー。
彼らはコレをこのまま保持していく作戦と予想。
それがアシスト達へどのような負担となるのか。

第5ステージはスプリントポイント3箇所を含む平坦ステージ。
マキュワンが雪辱を果たすのかどうかに注目。
個人的応援対象は当然ハスホフトとキルシプーw

| | Comentarios (0) | TrackBack (1)

julio 04, 2005

[TdF]第2ステージ感想

平坦ステージらしい展開でした。
序盤からヴォクレールを含む4選手がゴール手前の山岳ポイントまで逃げ、山岳ポイント通過後に集団が吸収。そして最後のゴールスプリント。
混戦。
マキュワンが早めに仕掛ける。
これをマークしていたボーネンが脇から差し込んで勝利。
マキュワンは後ろから来ていたハスホフトにも刺され3位でゴール。

総合スプリント賞に関してはマキュワン優勢でしたが出端をくじかれた格好。
しかしまだまだ序盤。
勝負はこれからです。

| | Comentarios (0) | TrackBack (1)

julio 03, 2005

[TdF]第2ステージクイズ予想

「今日のステージ優勝は誰?」というのが本日のクイズ。

Continuar leyendo "[TdF]第2ステージクイズ予想"

| | Comentarios (4) | TrackBack (0)

[TdF]第1ステージ感想

チームCSCのザブリスキーがステージ優勝。
ランスは僅差の2位。
冷静に考えてみるとウルリッヒとランスの差はまだ1分程度なわけです。
山岳でランスが体調を崩し、ウルリッヒが逆転できる可能性はまだ残されているわけで。

我らがモロー先生は1分50秒差で41位。
まだまだ序盤ですよ!
今日は当然ハスホフトに期待です。

| | Comentarios (0) | TrackBack (1)

[TdF]第1ステージクイズ予想

「ランスのステージ順位は何位か?」というクイズですが...。

Continuar leyendo "[TdF]第1ステージクイズ予想"

| | Comentarios (4) | TrackBack (0)

iCal用 UCIバイシクルレース放映予定表

ツール・ド・フランス 開幕
真夏の祭典の始まりです。楽しみましょう!

全日程の放映開始時間を網羅。
表題部分にチャンネルを[JS3]等といれましたので見やすいハズw

iCal用
webcal://ical.mac.com/nicenature/CycleRace.ics
httpでは
http://ical.mac.com/nicenature/CycleRace

予定表に関して:正確性を求めてはいますが、正確な情報は各放送局公式Webサイト等でご確認ください。

iCalについて
http://www.apple.com/jp/ical/
J Sports バイシクルレース
http://www.jsports.co.jp/style/

更新が追いつかなかったり、抜けがあったりする事がありますがご容赦ください。
#小さな修正とかはコッソリと修正している事があります(笑

スカパー!レンタルサービスお申込はこちらから!!

| | Comentarios (0) | TrackBack (0)

julio 02, 2005

ツール前夜祭に参加してみる

というわけで昨夜はJSports主催のツール前夜祭に参加しました。

Continuar leyendo "ツール前夜祭に参加してみる"

| | Comentarios (3) | TrackBack (3)

junio 19, 2005

iCal用 UCIバイシクルレース放映予定表

今晩から始まるツール・ド・スイスを追加。

iCal用
webcal://ical.mac.com/nicenature/CycleRace.ics
httpでは
http://ical.mac.com/nicenature/CycleRace

予定表に関して:正確性を求めてはいますが、正確な情報は各放送局公式Webサイト等でご確認ください。

iCalについて
http://www.apple.com/jp/ical/
J Sports バイシクルレース
http://www.jsports.co.jp/tv/bicycle/

更新が追いつかなかったり、抜けがあったりする事がありますがご容赦ください。
#小さな修正とかはコッソリと修正している事があります(笑

スカパー!レンタルサービスお申込はこちらから!!

| | Comentarios (0) | TrackBack (0)

mayo 30, 2005

ジロ終わっちゃったジロ

夕べ、ジロ・デ・イタリアがミラノにゴールしました。
近年稀に見る面白いジロですた。
JSportsで2週間の時差で見ている人は期待していいですよーw

JSportsだとあのガゼッタの中継の面白さがスポイルされてしまうんだよなー。
この前のエントリーで取り上げたテーマソング・それを歌っている歌手・その歌手が番組の最後に演じるコント・テーマソングを歌う選手(音痴だ!)。
表彰式が始まるまで選手を特設スタジオに呼んでインタビューしてくれたりします。
ネットでライブで見られるのだから見ない手は無いです。
言葉が分からなくても、画面に映っているモノ・字幕で状況を判断しできるし。
カメラが選手に寄って、アナウンサーが選手の名前を喋ればそれが誰だかわかりますしね。

JSportsの録画放送は、それはそれで面白いけどねw
昨日は久々に市川先生の解説だったし。
あーやっぱ彼の毒舌解説はいつ聞いても面白いなあw

| | Comentarios (4) | TrackBack (1)

mayo 13, 2005

ヽ( ゚∀゚)♪えろぐらんで〜じ〜ろ〜♪

現地放送面白すぎるw
イタリア語だから何しゃべっているかわからんけど選手の名前とチームの名前だけは聞き取れるw
番組のテーマソングが

♪おらはしんじまっただー

をかなり陽気にしたリズムで

ヽ( ゚∀゚)♪えろぐらんで〜じ〜ろ〜♪
ヽ( ゚∀゚)♪えろぐらんで〜じ〜ろ〜♪

って感じのテーマソングなんすよ。
あと番組の最後にコントがあります。
それが終われば就寝時間。
おやすみなさい。

| | Comentarios (1) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧