駅弁の甲子園
首都圏在住の駅弁マニアの皆様こんにちは。
いよいよ今日から京王百貨店本店の駅弁大会が開催です。
今年は「豚対決」と「鯛対決」の豪華二本立て。
毎年気張らずに隠れた良質駅弁の発掘に精を出していますw
狙うのは
以上3点。
所謂「輸送駅弁」には手を出しません。
「輸送駅弁」入手しようとしたらそれこそ開店前に並ぶ覚悟が必要。
ざっと出展リストを見ての判断ですが、nicenature的オススメ駅弁としては以下の弁当。
厚岸(あっけし)「かきめし」
米沢「牛肉ど真ん中」
氷見「ぶりかまめし」
以上3点。いずれも実演販売なので材料さえ残っていれば夕方でも入手可能。但し「かきめし」は整理券制の可能性大。
輸送駅弁のなかで何かひとつ、となると佐賀の「焼麦弁当」。
「焼麦?」と思った人は一般人。まだ大丈夫ですw
ニヤリとした人。あなたはマニアですので何も言うことがありませんw
併設の「うまいもの」系のオススメは、二四三屋の「みたらし団子」。
飛騨高山の名産です。甘くないみたらし団子。普通の醤油つけて焼いているだけですが、これがオイシイです。
二四三屋を持ってくるのがいいチョイスですw。
私にとって第二のふるさと飛騨高山のなつかしい味。
それではみなさん。
各自、お目当ての駅弁を入手できるようお祈りしております。
幸運を!
--
以下は京王の駅弁大会の裏側を書いた本。
中央炊飯はネ申!
駅弁大会
京王百貨店駅弁チーム
Los comentarios de esta entrada están cerrados.
Comentarios
いいですねぇ、近かったらすごく行きたいイベント。
厚岸のかきめし・・・実演なら最高かも。(^-^)
publicado por: SuccessMoon | enero 13, 2005 23:37
焼麦といえば・・・
中央軒でしたっけ?
違ったかな〜(^^;;
publicado por: きのっぴ | enero 15, 2005 00:26
>SuccessMoonさん
かきめし実演でした。京王を皮切りにこのイベント部隊が規模を変えながら各地を転戦しますのでSuccessMoonさんの近くにも行くと思います。
>きのっぴ
ハイ。中央軒です。シャオマイ弁当が正しい読みw
publicado por: nicenature | enero 17, 2005 12:19