« 木で作るオートバイ・自動車 | Inicio | iCal用 UCIバイシクルレース放映予定表 »

noviembre 03, 2004

航空祭

P1000033.JPG

3日は航空自衛隊入間基地の航空祭に行ってきました。
上の写真はC-1輸送機。飛んでいるのはYS-11です。

秋晴れの清々しい空のもと
航空自衛隊音楽隊の行進を見たり

P1000041.JPG

落下傘降下を見たり

P1000030.JPG

ブルーインパルスの演技を見たり

P1000023.JPG

文化の日をいつものように過ごした訳です。
(毎年、文化の日は入間基地の航空祭が開催される)

今年は2年ぶりの晴天。
そして入間では、今世紀初の6機編隊のブルーの演技が見られました。

ブルーインパルスが青い空に描く

P1000015.JPG
P1000014.JPG

ハートの絵。
世界に平和と愛を!

|

« 木で作るオートバイ・自動車 | Inicio | iCal用 UCIバイシクルレース放映予定表 »

Comentarios

おお
YS-11だぁ〜
ずいぶんと前、田舎ではYS-11が旅客機として活躍してました。
曲芸飛行はすごいですね

publicado por: serori | noviembre 05, 2004 00:52

おー!ブルーインパルスだー!
F86の頃にはじめてブルーを見て、子供心に強烈な印象でした。頭上を通過するときの体を突き抜ける衝撃波がわすれられません。
毎年文化の日なんですね。覚えておこうっと。雑誌を立ち読みしたら、今年はサンダーバーズも来日したとか。自転車にかまけてヒコーキ関係をチェックしそこなってましたぁ orz

publicado por: Yow | noviembre 05, 2004 11:42

すごい! 航空ショーは面白そうですね。

そういえば、お盆に高校の同級生と飲んだときこんな会話が・・・
「ちょっと、小さいんだよ!」
「うるせぇ、お前んち、ちゃんとロックオンしてやただろ!」
どうも、航空写真の話らしい・・・
ロックオンって、まさか?
ちなみに、この2人は富士の演習場までいくほどの自衛隊好きと、アパッチ乗りです・・・
怖っ!

publicado por: suzy | noviembre 05, 2004 20:22

>seroriさん
いま調べてみたら島への飛行機はサーブなんですねえ。鹿児島空港にはまだまだYSいますよー。2006年まで国内線旅客機で飛びます。自衛隊・海保・国交省のYSはしばらく残る...といいなあ。

>Yowさん
サンダーバーズ。来日したのはいいけど三沢・百里・浜松での一般公開は全て雨で飛ばなかったというオチがあります。百里は雨でも詰めかけた観客の数がすごかったようで開催時間中に基地にたどり着いたシャトルバスが1台だったようです。浜松は雨で駐車場待ちの車列が東名高速本線まで繋がったとか(@_@;
実機見たいのはわかるけど...。
11月3日。晴れの特異日です(去年は雨でしたが)。
来年はぜひ!

>suzyさん
航空祭、たのしいですよー。
東京近郊なら秋開催の入間、百里、熊谷ですねー。前日泊するなら夏開催のブルーの本拠地、松島とか!
攻撃ヘリに自宅をロックオン!
されてみたいハァハァ(*´Д`*)(マテ

publicado por: nicenature | noviembre 06, 2004 01:24

Los comentarios de esta entrada están cerrados.

TrackBack


Listados abajo están los enlaces de los weblogs que le referencian: 航空祭:

« 木で作るオートバイ・自動車 | Inicio | iCal用 UCIバイシクルレース放映予定表 »