« 今年のクレディアグリコール | Inicio | ゲロルシュタイナー 8月 発売開始 »

julio 05, 2004

ツール・ド・フランス 第1ステージ

 まだまだ序盤なので、選手たちの気力体力が充実しています。
 ゴールスプリント勝負に期待していましたが、そのとおりになりました。
 JSportsのクイズは「第1ステージの優勝者は?」
 赤子の手をひねるように簡単な問題です。
 クレディアグリコールのスプリンター。ハスホフトに投票。

 ゴール手前2kmまで逃げていたピールとワウテルス。
 TVで見ていても、つい拍手を送ってしまいます。
 スポーツニュースのダイジェストだとゴールの瞬間しか映しませんが、ロードレースはそのゴールに至るまでの過程が面白いのです。

 ゴールまで残り数十キロ(時には百数十キロ)で集団から飛び出る選手たち。残り距離、集団との差、自分の体力を測りながら、逃げ始めた選手はゴールを目指します。

 今回の彼らも逃げを決めておきながら、残り2kmで捕まってしまいました。
 その儚さ、そのがんばりに拍手を送ってしまうわけです。

 ペタッキ擁するファッサボルトロが発射台を形成できないほど大混戦となったゴールスプリント。
 ハスホフト先頭、その脇にキルシプー。ペタッキが横から追ってくる。そのペタッキの前にマキュワンが飛び出てペタッキの進路をふさぐ。マキュワンが先頭に迫ってくるも届かず。ハスホフト先頭。いまいち伸びない。キルシプーが伸びてくる。ゴール!キルシプー1着!ハスホフト3着..._| ̄|○

 あああ。うまく伝えられない、この興奮!会社で話しても誰もわからないこの寂しさw

 本日の農協チーム:
 ハスホフトが2位。総合でも2位になりました。
 モロー先生は集団ゴール103位。総合で7位です。

|

« 今年のクレディアグリコール | Inicio | ゲロルシュタイナー 8月 発売開始 »

Comentarios

>会社で話しても誰もわからないこの寂しさ
私でよろしければ、いつでも...
ピール、ワウテルスの飛び出しの瞬間、かっこよかったですねぇ~(ウインドブレーカーぐらい、捨てちゃえよと...、怒られちゃうのかな?)
でも、同じ逃げでもしっかり水玉ジャージをゲットするベッティーニ、さすがです。(いつ、ヴィランクに譲るんでしょ??)

publicado por: jinx | julio 05, 2004 14:08

私も周囲に同好の士がなく淋しい思いをしてますよ(^_^;)
昨日はフォイクトが中盤盛り上げてくれたのも
面白かったですねー。

publicado por: マージ | julio 05, 2004 14:54

逃げる選手はかっこいいですよねぇ...
山岳もアレだけど平地での逃げにすごい魅力を感じます。
去年、「アンダルシアの夏」って映画が上映されましたけど、平地レースに魅力をよく再現出来ていたと思います。(あの漫画に関しては原作の方がすごいです 駒割り、アングル等、漫画の技法に関して素晴らしいものがあります)

publicado por: nicenature | julio 05, 2004 21:19

はじめまして〜、ツール盛り上がってますよね〜。
私も同好の士を求めてこちらへやって参りました★

>会社で話しても誰もわからないこの寂しさ

うちは幸い夫と趣味が共通していますが、その他への広がりが無く。。。(泣)
周囲の友人へは「何がそんなに面白いの〜?」となかなか熱意が伝わりません!それでもうちへ遊びに来てくれた人には「アンダルシアの夏」を鑑賞会を開いています。短時間でロードレースの雰囲気を分かってもらうには一番かと。。。
これからもよろしくお願いしまーす。

publicado por: @kemi | julio 06, 2004 16:54

>@kemiさん
こちらこそよろしくおねがいします。
周囲の人にはなかなかこの面白さが伝わりませんねぇ〜。実家の父親はいつの間にかロードレースを見るようになっていました。この時期の夜、何気なくTVザッピングしていてたまたま目に入っていつの間にか見続けてハマっていった様子。普通の人に興味を持たせるのは毎日見るのがいいようですw

publicado por: nicenature | julio 07, 2004 00:42

はじめましてペタッキョです、
ツール真っ盛りですが、本当に周囲の人に魅力を伝えるのが
難しいんです、家族を始め、友人、同僚を引っ張り込もうと努力中なのですが..
たまに遊びに来ます、ヨロシクお願いします。

publicado por: ペタッキョ | julio 07, 2004 14:54

>ペタッキョさん
はじめまして。よろしくです。
普通の人に興味を持たせるのは難しいですねぇ。父親の影響で母親も見ているようなんですがとくに興味を示していないようです。景色は楽しんでいるようですがw
「英雄たちの夏物語」をもっと早い時間(23時とか)から放映してくれるだけで大分違うと思うんですけどねぇ...

publicado por: nicenature | julio 07, 2004 17:35

Los comentarios de esta entrada están cerrados.

TrackBack


Listados abajo están los enlaces de los weblogs que le referencian: ツール・ド・フランス 第1ステージ:

» レース! [東京自転車生活 :: dentama.net]
いやぁ、面白かった (^^) [Más información]

Seguido el': julio 05, 2004 14:21

» 第一ステージはキルシプー [ごたまぜの引き出し]
例のごとく完全にミーハーな感想文(?)です。TV観戦レポートにはまったくなってませんので、そこんとこご了承ください(^^ゞ。 うぐうぐ。やりましたねー、エストニ... [Más información]

Seguido el': julio 05, 2004 14:56

« 今年のクレディアグリコール | Inicio | ゲロルシュタイナー 8月 発売開始 »