WebSTAR
部長が転勤だそうで。
今度の担当連れてきて引き継ぎにやってきた。
春に別のMac関連の仕事に異動になるかもしれないと聞かされていたのだが、その席でそれはなくなった事を知らされる。
仕事の内容を詳しく知らなかったので聞いてみた。
今をときめくミドルイースト方面の仕事をやっている会社のアクセスの監視。だそうだ。
主に半島方面からの不正アクセスの監視らしい。
で、俺じゃなくてもできる仕事と判断されたらしく別の人になる模様。
部長と担当が帰ったあと、そのサイトをnetcraftで確認してみる。
ぐはあ。WebSTARかよ..._| ̄|○
WebSTARとはMacOS上で動くWebサーバ。米陸軍のサイトで使用されている事が有名なソフトなのです。
それを[検閲削除]で採用しているなんて...(´Д`;
バージョンを確認すると4.3を使用している模様。
となると使用OSはAppleShareIPかMacOS9ということになる。
webpageのソースコードを見るとcssでMS明朝と平成明朝を使用するよう指定されている。
管理者は重度のマカーとみたw
そんなところで働かない事が決定してそれがよかったのか悪かったのかは不明。
いまさらOS9かよって気もするし...
でもWebSTAR触りたい気もするし...
Los comentarios de esta entrada están cerrados.
Comentarios